パナソニック、シンガポールにて人工光型植物工場を稼働。日本食レストラン大戸屋と提携

 パナソニック・ファクトリーソリューションズ・アジアパシフィック(PFSAP)は、完全人工光型植物工場による野菜の生産を行い、2014年7月31日、日本食レストラン大戸屋との商業パートナーシップをスタートさせた。

供給するプレミアム日本野菜は、サニーレタス、水菜、ラディッシュの3種類。これらの野菜は、シンガポール国内初となる政府認定の屋内野菜工場で、徹底した管理、最適条件のもと生産されている。

パナソニック、シンガポールにて人工光型植物工場を稼働。日本食レストラン大戸屋と提携
 国土面積が乏しいシンガポールでは、野菜全体消費量のわずか8%(※1)が、国内産となっており、シンガポール政府機関である食料管理動物保護局が目指している葉物野菜の自給率向上に、パナソニックの技術とそれを駆使した工場での実生産・収穫によって貢献します。

パナソニックでは現在、シンガポール国内野菜生産量の0.015%を生産していますが、今後生産量を拡大させ、2017年3月末時点において、5%まで引き上げたいと考えています。

PFSAP馬場社長は、「これらのプレミアム日本野菜は、パナソニックの生産技術とモノづくりのノウハウを融合させることで、温度、湿度、そしてCO2レベルをモニタリング管理された最適なコンディションで育てられており、高い生産性を確保しながら年間を通じて安定的な供給が可能です。土をベースとした当社の耕作手法は、無農薬で、食料管理動物保護局の厳しい食の安全基準にも沿うかたちで運営しています。


 また、当社の屋内野菜工場は、HACCP認定(食の安全認定制度)も取得済みです。シンガポールで消費されている野菜の90%以上が輸入に頼っている中、パナソニックの屋内野菜工場が、同国の野菜自給率向上に貢献すると同時に、食の品質向上を通じて“A Better Life, A Better World”の実現を目指していきます」と述べました。

248平方メートルある屋内野菜工場では、サニーレタス、水菜、レッドラディッシュ、ホワイトラディッシュに加えて、グリーンレタス、ルッコラ、バジル、大葉、三つ葉、ベビーホウレンソウの10種類の野菜が育てられています。

葉物・根菜いずれの野菜も、LED照明設備のもと、管理された土ベースの環境で育てることが可能。現在の総生産量は年間3.6トン。この屋内工場生産により、日本から同等の高品質なプレミアム野菜を輸入するコストと比較して、潜在的に大幅なコストメリットが得られます。

パナソニックは、野菜育成棚の収容能力拡大、35日から28日への耕作期間の短縮、面積生産性向上、対象農作物種類拡大など、さらなる研究開発を強化。2016年度中(2017年3月末まで)には、30種類以上の農作物栽培を実現する計画です。

今年度いっぱい、同国の市場規模を調査し、野菜を供給するレストランやスーパーマーケットなどの顧客開発にも取り組みます。現在はクレメンティモール、オーチャードセントラル、チャンギシティポイントにあるシンガポール国内3店舗の大戸屋のみに毎月平均0.3トンの野菜を供給していますが、今後2年間で生産量を倍増させるとともに、新たなプレミアム日本野菜も加え、供給できる作物のバリエーションを増やす予定です。


▼大戸屋アジアパシフィックについて
株式会社大戸屋ホールディングスでシンガポール共和国における定食店「大戸屋ごはん処」の直営展開を行う連結子会社(持分100%子会社)。本物の健康で高品質な日本の家庭料理をリーズナブルな価格で提供しています。

2005年のバンコク店オープンを皮切りに、台湾、香港、インドネシア、シンガポール、中国と店舗を拡大しています。現在シンガポールには、クレメンティモール、オーチャードセントラル、チャンギシティポイントの3店舗があります。
大戸屋グループは1958年の創業。日本国内316店舗、海外84店舗を展開しています。