非営利活動法人(NPO)ソーシャル・ハウスは、群馬県高崎市内で、植物工場施設を導入した障害者向けの就労継続支援B型施設を開設した。入所者は18歳以上の知的・精神・身体の障害者を対象とする。
施設では日産300株の野菜を生産できる栽培設備を設けて、野菜栽培に伴う様々な作業を障害者の就労訓練として役立てる考え。同NPO法人の代表は植物工場メーカーでもある株式会社成電工業の社長でもある滝沢氏が務めている。
野菜の成育には蛍光灯とLEDの2種類の光源を用意し、栽培する野菜の品種によって使い分ける予定。また、野菜を成育するための液肥の成分を調整することで、低カリウム野菜などの機能性野菜の栽培もできる技術を備えている。
将来的には、障害者が栽培した機能性野菜を、市内の腎臓透析患者向けの病院などで販売することも計画している。このような完全閉鎖型の野菜工場における障害者就労支援施設の開設は、県内では初めての試みとなる。
野菜工場には、種まき、苗の移植、収穫、トリミング、計量、包装、ラベリング、など様々な作業が発生する。また、栽培室内の整理、栽培装置の清掃、資材の発注、伝票の作成など様々な間接作業も必要となる。
このような作業の中から、障害者一人一人の個性に適した作業を選択して訓練のメニューを考案する予定。
屋外の農業と異なり天候の影響を受けることもなく、また、土を使用しない水耕栽培なので、環境は衛生的で、身体的な負担も少ないことから、農業に関心のある多くの障害者からの応募を期待している。
NPO法人ソーシャル・ハウス http://www.social-house.jp/
[関連記事]
2013年1月22日) 成電工業、量産型の植物工場プラントを初納入。障がい者雇用型「農福連携」を実施
2013年9月28日) 成電工業、植物工場による低カリウム野菜の実証栽培ラインを新設
2013年10月21日) 成電工業、北海道の社福「恵庭光風会」に植物工場プラントを納入
2014年12月15日) 成電工業の植物工場、東京メトロや社会福祉法人へ納入拡大
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現