土曜日, 20 8月 2022
  • 問合わせ
  • ログインページ
植物工場・農業ビジネスオンライン
Menu
  • 植物工場
    • 太陽光型
    • 人工光型
  • 海外市場
    • アジア
    • 欧州
    • 北米
    • 中東・アフリカ
    • 世界市場
  • テクノロジー
    • IT農業
    • ドローン・自動化
    • 施設園芸
    • 藻類
    • 養殖・アクアポニクス
  • 食・農業
    • ビジネス・経営動向
    • 六次産業化
    • 医療・健康
  • 環境・エネルギー
    • 環境都市開発
    • 発電・省エネ

Author: 八隅 裕樹

海外動向レポート【AgTechアグテック・FoodTechフードテック】など最新企業76社を調査

海外動向レポート【AgTechアグテック・FoodTechフードテック】など最新企業76社を調査

2018年5月16日

「アグテック(農業×テクノロジー)」や「フードテック(食品×テクノロジー)」は、世界のベンチャーキャピタルから注目を集めている。2017年には約100億ドルもの投資が、アグテック分野に向けられたという。

Read Full Article
築地市場に次ぐ世界第2位の事業規模、ニューヨーク・新フルトン魚市場について

築地市場に次ぐ世界第2位の事業規模、ニューヨーク・新フルトン魚市場について

2018年2月3日

築地市場に次ぐ世界第2位の事業規模を誇るニューヨークの新フルトン魚市場を取材し、同市場の相談役で元CEOのジョージ・マロリス氏に話を伺った。

Read Full Article
都市農業技術で世界の先端を行くオランダ。AVFサミットから考える持続可能な農業④

都市農業技術で世界の先端を行くオランダ。AVFサミットから考える持続可能な農業④

2017年12月20日

植物工場では世界NO1.の施設面積を誇る小国オランダ。今後は人口爆発と都市人口の集中が予想される「アジア・アフリカ」地域にて、今までの植物工場ノウハウの応用と新たなエネルギー循環モデルの構築を目指す。

Read Full Article
植物工場野菜に食品小売業界が主導する「グローバルG.A.P.」は必要?AVFサミットから考える持続可能な農業③

植物工場野菜に食品小売業界が主導する「グローバルG.A.P.」は必要?AVFサミットから考える持続可能な農業③

2017年12月13日

食品商社・小売企業が先頭に立って、安全性の認証規格づくりが行われている。都市型農業・植物工場でも、こうした規格への参加を促しているが、他の農産品と同様の取り扱いにて流通させて良いのだろうか?

Read Full Article
ポストハーベスト・ロス問題と都市農業。AVFサミットから考える持続可能な農業②

ポストハーベスト・ロス問題と都市農業。AVFサミットから考える持続可能な農業②

2017年12月6日

食糧需要に供給が間に合わない恐れがある今、飛躍的な収量増を実現する植物工場のような生産技術だけでなく、収穫から消費者の口に入るまでのロス「ポストハーベスト・ロス」を解決していく必要がある。

Read Full Article
米国農務省の環境制御型農業(CEA)戦略。AVFサミットから考える持続可能な農業①

米国農務省の環境制御型農業(CEA)戦略。AVFサミットから考える持続可能な農業①

2017年11月30日

世界各国の政府機関が集積する行政都市ワシントンD.C.では、毎年、都市農業に関する重要な会合が開催される。垂直農業協会が主催する「AVF Summit」も、その一つである。

Read Full Article
LOHAS型農業の可能性。NYC AgTech Week 2017から考える都市農業の「今」②

LOHAS型農業の可能性。NYC AgTech Week 2017から考える都市農業の「今」②

2017年11月17日

植物工場のような先端農業ビジネスに挑戦する起業家が増える一方で、CSAや農業ボランティア等、健康で持続可能な農業/ライフスタイルを求める消費者も多いのが米国の都市部である。

Read Full Article
都市型農業の未来は明るい?! NYC AgTech Week 2017から考える都市農業の「今」①

都市型農業の未来は明るい?! NYC AgTech Week 2017から考える都市農業の「今」①

2017年11月10日

ニューヨーク市の都市農業イベント「NYC Agtech Week 2017」。屋上ファームや植物工場、配達農業に挑戦するキノコ生産など、最新事例を紹介しながら「多くの起業家が都市型農業ビジネスに参入するのか?」を探っていく。

Read Full Article
代替肉ブームの到来、海外の市場動向レポート

代替肉ブームの到来、海外の市場動向レポート

2017年8月18日

食糧危機問題や環境問題を追い風に急発展する「代替肉」。米国「Sonic Drive-In」が、牛肉70%とキノコ30%からなるパティを用いたハンバーガー「Slinger」を発表した。

Read Full Article

注目トピック

回転式・植物工場のGoto Gro社、オーストラリアの生鮮野菜の生産・卸売のFreshero社と合弁会社を設立

回転式・植物工場のGoto Gro社、オーストラリアの野菜生産・卸売と合弁会社を設立

シンガポール、植物工場のような多段式・ハイテク水産養殖施設が新たにオープン予定

シンガポール、植物工場のような多段式・ハイテク水産養殖施設が新たにオープン予定

スペイン国内の54%が集中する養液・施設栽培のアルメリア、安全性管理の重要性が浮上

スペイン国内の54%が集中する養液・施設栽培のアルメリア、安全性管理の重要性が浮上

【調査報告】台湾・植物工場の市場規模と参入事例調査 2015

米国による新たな法制度、微細藻類がハイテク農業のカテゴリーに分類へ

米国による新たな法制度、微細藻類がハイテク農業のカテゴリーに分類へ

プレスリリースの募集

Advertisement

ログインステータス

ログインしていません。

Innoplexのソーシャルアカウント

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on Flickr

注目記事

米国ベンチャーAEssenseGrows社、植物工場による光源コスト・収量計算ソフトを開発

米国ベンチャーAEssense Grows社、植物工場による光源コスト・収量計算ソフトを開発

http://innoplex.org/wp-content/uploads/2018/07/honey-bee01.png

カナダ・ミシサガ市役所、都会の生物多様性を守るための養蜂プロジェクトを開始

福島県でも国産・完全無農薬バナナ生産へ、観光の目玉商品として復興支援

福島県でも国産・完全無農薬バナナ生産へ、観光の目玉商品として復興支援

施設園芸・植物工場のAI栽培管理、米国ベンチャーが750万ドルの資金調達を実施

施設園芸・植物工場のAI栽培管理、米国ベンチャーが750万ドルの資金調達を実施

イスラエルのハイテク農業が普及するインド。政府による補助政策も

イスラエルのハイテク農業が普及するインド。政府による50%補助も

米国農務省の環境制御型農業(CEA)戦略。AVF Summit 2017から考える持続可能な農業①

米国農務省の環境制御型農業(CEA)戦略。AVFサミットから考える持続可能な農業①

米国ボストン、若手企業が植物工場ベンチャー設立。施設稼働は全てネット上で完結

米国ボストン、若手による植物工場ベンチャー設立。施設稼働まで全てネットで完結

富士通と越谷市、IoTを活用したメロン水耕栽培の研究を開始

富士通と越谷市、町田式水耕装置にIoTを融合したメロン水耕栽培の研究を開始

植物工場を展開する英国アストウッド社、フィンランドのLEDメーカーと提携

植物工場を展開する英国アストウッド社、フィンランドのLEDメーカーと提携

アクアポニックスの詳しい仕組みについて

アクアポニックスの詳しい仕組み。魚、微生物、植物の助け合い”生態系における相互共生”

明治大 植物工場基盤技術研究センター主催のシンポジウムを10月27日に開催

明治大 植物工場基盤技術研究センター主催のシンポジウムを10月27日に開催

パリ市、2020年までに「グリーンシティー化」。33haの都市型農場を整備する計画

パリ市、2020年までに「グリーンシティー化」33haの都市型農場を整備する計画

NOUMANN、結球「美い玉」レタスなどの植物工場野菜を「クックパッドマート」で販売開始

NOUMANN、結球「美い玉」レタスなどの植物工場野菜「クックパッドマート」で販売

三菱ケミカル、中国最大のネット通販・京東集団と植物工場システムで提携

三菱ケミカル、中国最大のネット通販・京東集団と植物工場システムで提携

UAEの高級ホテルに自社農園を整備「健康・環境」への意識の高い観光客をターゲットに

UAEの高級ホテルに自社農園を整備「健康・環境」への意識の高い観光客をターゲットに

注目キーワード

宇宙関連技術 イギリス市場 教育 環境志向型アグリビル イチゴ植物工場 UAE市場 カタール市場 サウジアラビア 台湾市場 甘草カンゾウ

関連写真

  • ホームセンターのコメリ、タイに2号店「コメリ ハードアンドグリーン パナットニコム店」をオープン
  • 農業廃棄物などからスニーカーへ”アップサイクル” 温室効果ガスの排出削減へ
  • BORDERLESS FARM、女性の「心と体の両方をケア」するフェアトレード石けんを販売
  • グローバル・ブレイン、インドネシアで生鮮食品ECプラットフォーム『Sayurbox』を展開するベンチャーへ追加出資
  • UAE植物工場のピュアハーベスト社、現地ファンドから約1.7億円を調達

Editor's Picks

  • 田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン

    田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン

  • 緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート

    緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート

  • ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル

    ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル

  • シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備

    シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備

  • メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成

    メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成

  • 台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定

    台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定

  • ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設

    ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設

  • UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ

    UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ

  • カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画

    カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画

  • 海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現

    海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現

植物工場・農業ビジネスオンライン 植物工場・農業分野を中心に環境制御技術に関する最新動向ニュースを配信中

関連サイト

  • Corporate

植物工場

  • 人工光型
  • 太陽光型

Technology

  • IT農業
  • ドローン・自動化
  • 施設園芸
  • 藻類
  • 養殖・アクアポニクス

海外市場

  • アジア
  • 北米
  • 欧州
  • 世界市場

食・農業

  • ビジネス・経営動向
  • 六次産業化
  • 医療・健康

環境・エネルギー

  • 環境都市開発
  • 発電・省エネ

© Copyright 2022 植物工場・農業ビジネスオンライン · Designed by Theme Junkie