35年以上にわたって、持続可能な農業「放牧」を普及するための総合ソリューションを展開するファームエイジ株式会社は、日本初の放牧酪農・畜産専門ECサイト【FAR夢】オープンした。
放牧酪農・畜産における「現場の課題解決ができる商品」を、より多くの生産者に届けたいと考え、特設ECサイトを立ち上げるに至りました。
【特設ECサイト】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/denkisaku/livestock.html
■(はじめに)コロナウイルス、生乳生産調整・・・酪農畜産を取り巻く厳しい現状
昨今の酪農畜産の情勢は非常に厳しいものになっています。特にコロナウイルス感染拡大による影響を強く受けており、その傾向はさらに顕著になっています。
学校給食の中止、生乳の生産調整・大量廃棄、ガソリンや鉄などの価格高騰。さまざまな影響から、生産者だけでなく家畜たちの日常も大きく変わってしまいました。
一方で、悪いニュースだけではなく、消費者自身もこのままではいけないと感じ、持続可能な世界を作っていくために嗜好の変化が起きてきています。SDGsに代表されるような新しい価値観も普及し始めており、こうした新たな時代の変化に活路を模索する生産者も増えてきています。
■現場の課題解決ができる商品、サービスを提供したい
ファームエイジでは、35年以上にわたって、放牧を推進するために電気柵やフェンスなどの販売・提案を行ってきました。それと並行して、日本にはまだない酪農畜産商品の開発に取り組んできました。
海外での事例や、自社農場での試験、ユーザー様の声を参考にしながら、改良を重ねてきた結果、市場にはまだないユニークな商品が増えていきました。
販売当初は見慣れないことや、一般的な商品と比較して高額なものが多かったため、注目される機会に恵まれませんでした。
ところが、前述したような社会変化が起きたことで、生産者の価値観も少しずつ変化し、次第に認知され、手に取っていただけることが増えてきました。
昨今ではSNSなどでも取り上げてもらう機会が増えていき、若いユーザー様も増えています。こうした現場の課題解決ができる商品を、もっと多くの生産者に届けたいと考え、特設ECサイトを立ち上げるに至りました。
■現場の声から生まれた商品を開発
ハンギングミルク1・シリコンカバーセット
酪農畜産の現場では、よく哺乳バケツと呼ばれるものがあります。ゴム製の乳首がついたバケツのような形をしており、子牛にミルクを与えるために使用します。
開発のきっかけは、寒冷地にお住まいの方からのご意見でした。「冬になるとミルクがどうしても冷める。何か良い手段はないか」というものでした。そこでシリコン製のカバーが付属した哺乳バケツを開発。
カバーをバケツにかぶせることでミルクが冷めない保温効果だけでなく、ゴミや虫など異物の混入も防げるようになりました。ゴム製なので何度も洗って使用することができ、熱湯にも耐える耐熱性を持っています。
ミルクチューブ
ミルクチューブは「農家さんでも簡単に初乳給与できる商品」です。子牛の健康保持と現場の作業負担を軽減できる商品として設計されています。
生後間もない子牛には免疫がありません。母牛の初乳に含まれている免疫抗体を摂取して、はじめて免疫を得ます。さらに、時間が経過するにつれて免疫抗体の吸収量は減少するため、子牛の健康のためには、哺乳欲を欲してから6時間以内に確実に初乳を給与させることが重要です。
子牛の初乳給与をサポートする心強いアイテムです。付属の交換乳首を使用することで通常の哺乳ボトルとしてもご使用いただけます。
【特設ECサイト】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/denkisaku/livestock.html
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現