株式会社ZMPは、凸版印刷株式会社と共同にて、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を活用し、RFIDを組み合わせた無人棚卸ソリューションの開発を進めており、単体で自動走行するCarriRoと、棚卸時にけん引して使用するRFIDキットの試作を完成させた。
本ソリューションは、路面に貼られたランドマークを、CarriRoに搭載したカメラにより識別することで進行方向を定め、完全な自律走行を実現したCarriRoが、電波を外向きに照射するRFIDリーダを搭載したRFIDキットをけん引することで、CarriRoが無人走行をしながらRFIDを読み取るものです。
本ソリューションの実現により、大きな労力を要する棚卸作業のさらなる効率化、省人化が期待できます。
■ 物流支援ロボットCarriRo®(キャリロ)について
CarriRoはジョイスティックによる操作ができるドライブモードおよびビーコン(発信機)を自動追従するカルガモモードを有した台車型物流支援ロボットで、2016年8月より販売を開始している製品です。
さらに今回、人の操縦なしに、搭載したカメラでランドマークを認識し自動で走行する自律移動モードが追加されました。
CarriRoの機能を活用することで、運搬の生産性を引き上げることを目的としています。CarriRo単体では、最大150kgの荷物を、CarriRoにオプションのけん引治具を取り付けることで約300kgの荷物を8時間連続で運ぶことができ、倉庫や物流センター内のピッキング業務の効率化や、工場内の工程間搬送に利用することでベルトコンベアやAGV(無人搬送車)を代替することも想定しています。
また作業負荷が大きく軽減されることにより、これまで重労働と見られていた運搬作業を女性や高齢者でも行えるようになるため、働き手の拡充や雇用の促進にも効果的です。
【CarriRo®の主な仕様】
本体重量 55kg
大きさ 幅600mm、奥行910mm
高さ 240mm(ハンドル部960mm)
最大積載荷重 150kg
最大速力 6km/時間
牽引力 250N(300kg相当)(路面状況や台車の状況によります。)
充電時間 2時間半
稼働時間 8時間(稼働状況によって異なる可能性があります。
投稿者プロフィール
