千葉工業大学大学院マネジメント専攻久保研究室のウェブサイト(http://www.kubo-labo.com/)にて、久保研究室が株式会社セプトアグリと有限会社エム・エス・イーの3者で共同研究を行っている「水耕ソーラーシェアリング」に関する学会発表資料を公開した。
本資料は研究リーダーの久保教授が2016年9月にドイツのベルリンで開催された国際学会のElectronics Goes Green 2016+にて研究発表を行った際の資料です。
本研究では、セプトアグリが開発した液肥を使わない独自の水耕栽培技術(特許出願済み)「EZ水耕」の応用技術として、ソーラーシェアリングへの導入に関する研究開発に取り組んでいます。
ソーラーシェアリングは太陽光を農作物とソーラーパネルにシェアし、発電と農業生産を両立させるという手法です。ソーラーシェアリングはわが国でも特例的に農地で発電が認められる制度です。
ほとんどの場合で土耕栽培によるソーラーシェアリングが行われておりますが、パネルの下での作業性に改善を要する、収量基準を満たす必要があるなど、技術的な課題がありました。
一方、水耕栽培とソーラーシェアリングを組み合わせるとそれらの課題はおおむね解決できますが、頑丈な鉄骨ハウスが必要となるため、設備投資額が大幅に膨らんでしまうという課題がありました。
本研究は、液肥を使わない水耕栽培を用いることによってハウスを必要とせず廉価に、収量基準を容易に到達し、作業も快適に行うことができる新たなソーラーシェアリング、すなわち水耕ソーラーシェアリングの確立を目指しております。
今回の学会発表は水耕ソーラーシェアリングに関する研究成果発表の第一弾となります。
将来的には久保教授が構想する、低コストかつエネルギー収支がゼロとなる環境配慮型の新しい植物工場「開放型ゼロエネルギー植物工場(OZEPf)」の実証を視野に入れ、研究に取り組んでいきます。
株式会社セプトアグリURL: http://www.sept-agri.co.jp/
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現