水稲用の育苗箱を水に浮かべて葉菜類を育てる独自の「半浸水フロート式栽培法」研究を進めている。育苗ハウスの通年利用を目指す。パイプや木材で枠を作り、ビニールシートを敷いた簡易プールに深さ約10センチ水を張る。厚さ3センチの発泡スチロールの板を浮かべて育苗箱を載せると底面が約5ミリ水につかった状態で安定する。 箱の底面の穴から常時水が入り、水やりの負担が軽減。箱は水に浮いて水平を保ち、地面を平らにならす必要もない。イネと葉菜類を同じ設備で栽培できるため、箱の移動や畝を作る手間も省ける。初期費用は約10アールの水田に必要な箱18個分で約8千円と試算する。 センターは2010年から研究を始め、イネのほか、既に水耕栽培の実績があった青ジソや小松菜を約20平方メートルで試験栽培した。箱を地面に置く従来の栽培法に比べ、小松菜はやや生育が遅れたものの、イネや青ジソはほぼ同様に育った。今後も肥料の量や日照時間を変えるなど研究を深める。センターの研究成果発表会では「より商品価値が高い、ホウレンソウやサラダ菜などの栽培にも取り組み、実用化を進めたい」と話している。<参考:同センターHP、中国新聞など> ]]>
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現