サカタのタネは、日本の代表的なネットメロン「アンデス」シリーズの38年ぶりの新品種となる『赤いアンデス』を開発した。赤肉タイプのメロンで、2015年5月上旬から都内などを中心に青果の流通が始まる。
「アンデス」シリーズは、それまで庶民には手が届かなかったネットメロンをより多くの人に食べてもらおうと1977年に同社が発表した品種。「アンデスメロン」の愛称で世代を超えた全国的な知名度があり、今回、開発した『赤いアンデス』の最大の特徴は果肉の色(鮮やかなオレンジ色)である。
食味は糖度が16度程度となっており、現在、広く流通している定番の赤肉メロンは、常温保存で食味や肉質が劣化しない期間が7~10日程度であるが、新品種は10~14日程度と長くなっている。
収穫後、間もないころから熟し切る直前まで、肉質は硬すぎず軟らかすぎず、食味も変化しにくく、いわゆる「食べ頃」の状態が長く続くことから、贈呈用やカット売り需要にも適している、という。
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現