野菜も機能性とブランドで売る時代。健康志向や野菜などを生で食べるローフード人気の高まりで植物の新芽「スプラウト」が改めて注目されている。店では様々な種類のスプラウトを買えるが、機能性成分を効率良くとれる村上農園のブランド認知度は非常に高いものがある。
同社では様々な商品を販売しているが、例えば代表的なものが「ブロッコリー・スーパー・スプラウト」。この商品は、米国でがん予防の研究過程で生まれた。食べて病気を予防する“天然サプリメント” である。ブロッコリーはがん予防に効果があるとされる成分スルフォラファンを含むが、発芽から3日目のスーパースプラウトだと含有量はその20倍以上。最近は日本人の約半分が持つというピロリ菌の殺菌効果も高いことが学会で発表され、有効性が実証されている。
日本能率協会総合研究所が行った2010年の調査では、主婦や一人暮らしの女性の7割超がスプラウトを知っており、買った経験がある人も5割近くいた。料理のレシピ本にも登場し、提供するレストランも増えている。他の食材と合わせやすく、スーパースプラウトなら洗わずそのまま食べられる。そんな手軽さから、繰り返し買う人も多い。個食化に合わせ、村上農園はミニカップ(130円前後)も販売されている。
同社はスーパースプラウトを野菜工場で生産。夏の野菜相場高の中でも安定価格で供給した。建設業などで野菜生産に参入する企業が目立つが、製品単価は安く設備投資の回収は簡単ではない。その点でも村上農園は先頭を走る。約10年前にスーパースプラウトに着目し生産を始めた村上清貴社長は「機能性を徹底追求し他社と差異化している」と自信を見せる。
同社は衛生管理体制も徹底しており、生食用野菜の生産施設では国内初というISO22000の認証を2009年に取得した。その他にも、エンドウ豆の新芽の豆苗(とうみょう)の増産にも乗り出しており、規模拡大に積極的である。以下では関連した記事を掲載しておく。
スプラウト(発芽野菜)生産の村上農園(広島市佐伯区)は、エンドウ豆の新芽の豆苗(とうみょう)を増産する。2011年秋に山梨県に生産施設を新設し、2013年までに生産量を現在の約3倍に増やす。豆苗は安価で手軽な食材として需要が伸びており、ブロッコリースプラウトやカイワレ大根に続く事業の柱に育てる。
豆苗はビタミンや食物繊維を豊富に含み、甘みがある。葉と茎の部分を炒め物やスープの具材などに使う。店頭価格は1株100〜150円と安価で、同社では08年秋以降、前年を上回る好調な販売が続いている。豆苗は広島生産センター(佐伯区)など全国7カ所で生産しており、11月に山梨県北杜市に豆苗専用の山梨生産センターを設けて増産する。
新センターの敷地は約4.3ヘクタール。約1.2ヘクタールの温室を設け、地下水を使って水耕栽培する。3月に着工し、総事業費は約10億円。豆苗は現在、月100万?120万パックを生産しており、13年までに300万パック体制に拡充する。豆苗の売上高は年間約6億円で全社売上高の約2割を占めており、13年には18億円を目指す。<2011年1月4日「中国新聞より」>