株式会社クボタは、日本電気株式会社(NEC)、南西糖業株式会社、有限会社南西サービス、鹿児島県大島支庁・徳之島事務所農業普及課(農業普及課)と共同で鹿児島県徳之島にてサトウキビ栽培におけるスマート農業の実証実験を開始した。
背景と目的
・鹿児島県徳之島の農地面積は奄美群島中最大の約4,000haに及び、島の面積の約28%を占めています。
その徳之島の基幹作物であるサトウキビは収穫後の時間経過に伴って品質が低下していくため、収穫後速やかに製糖作業を行う必要があり、製糖工場では稼働計画に収穫作業状況を反映させたいというニーズがあります。
・現状では収穫作業の稼働状況をタイムリーに把握・共有できていないため、製糖工場ではサトウキビ搬入量の予測が難しく、当日の操業予定時間を長めに設定せざるを得なかったり、操業に必要なサトウキビが搬入される迄の待機時間が生じる等、影響が出ています。
本実証実験では、約3,000haのサトウキビ農地を管理する有限会社南西サービスと協業し、サトウキビ収穫機の稼働情報を当社の営農支援システム「KSAS」に送信し、機械の位置情報や稼働時間のデータが収穫作業の進捗状況の把握に役立つかを検証します。
・また、サトウキビの単収向上のためには、生育初期の状況を迅速かつ的確に把握し、補植などの追加作業を行う必要があります。
現状では目視で生育状況の確認を行っており、多大な労力と時間が必要となっております。本実証実験ではNECの農業ICTプラットフォーム「CropScope」を活用し、衛星・ドローンで撮影した画像のAI解析などによる初期生育状況の把握や収量予測も行います。
・実証実験を通じて、サトウキビ生産者や製糖事業者の課題解決に必要なデータを収集・蓄積し、収量・品質の安定化や製糖工場の最適な運営に貢献する、データを活用した次世代のサトウキビ栽培の確立をめざします。
実証開始時期
2022年2月から2年間
対象面積
40 ha
内容
(クボタ)営農支援システム「KSAS」を活用した収穫作業の進捗把握
(NEC)農業ICTプラットフォーム「CropScope」を活用した初期生育状況の把握、収量予測
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現