ロート製薬、奈良県奥大和地域にて食分野における起業家を誘致。10の新規事業、最大20名の起業家を選定

 ロート製薬株式会社が主導により、地域課題の解決に特化した「Next Commons Lab(ネクストコモンズラボ、NCL)」を奈良県奥大和地域で始動する。フィールドとなる奈良県および奈良県宇陀市とパートナーシップを組み、10の新規プロジェクトに最大20名の起業家を募集します。
プロジェクトには耕作放棄地を活用した養蜂、薬草・ハーブを利用したビール製造やキノコ栽培まで多岐にわたる。
ロート製薬、奈良県奥大和地域にて食分野における起業家を誘致。10の新規事業、最大20名の起業家を選定
<コンセプト>
Next Commons Lab 奥大和
私たちは何を食べ どんな未来をつくるのか
生命を支え、暮らしをつくる食。 その根源的な可能性を探求し、未来の食のスタンダード = フードコモンズをつくるプロジェクト。山里の資源、古来から伝わる技術、最先端のテクノロジー。あらゆる叡智を融合し、私たちのフードコモンズを具現化します。

<NCL奥大和の活動>
奥大和(宇陀を中心とした奈良県の南部東部地域)においては、ロート製薬株式会社、奈良県および宇陀市のパートナーシップにより、2017年春からの始動に向けて、食のテーマを中心とした10以上のプロジェクトを立ち上げ、起業家を誘致します。

起業家は支援を受けながら3年以内の起業/事業開発に取り組むと同時に、自分たちの手で理想の暮らし方や働き方を実践。地元の人や資源と深く関わりながら活動をすることで、地域を活性化し、持続可能なあたらしい社会を作っていきます。

各プロジェクトでは専門的な知識や技術を有する地元プレーヤーがパートナーとなり、技術や知識を授けたり、共同で事業を立ち上げるなど、活動を共にし起業に向け加速します。またプロダクトの研究開発、パッケージデザインやブランディング、セールスプロモーションや流通にいたるまで、食から派生する様々な可能性を具現化するための知見と設備を有したインキュベーション施設= フードハブキッチンを拠点として整備していきます。

<10のプロジェクト>
奥大和地域はかねてより薬草の栽培地であり、また現在では有機栽培による農業も盛んに行われています。 プロジェクトのテーマを食にフォーカスし、ロート製薬の持つ知見や技術などの企業リソースや、地元で活動してる事業者・地域プレーヤーとのコラボレーションにより、新しい事業開発に挑みます。

1.ハチミツ
耕作放棄地を活用した養蜂とハチミツを使ったスキンケア用品などの開発
プロジェクトパートナー:ロート製薬株式会社

2.オーガニックビーフード
完全オーガニックで美味しく美しいベビーフードの開発、製造、販売
プロジェクトパートナー:ロート製薬株式会社

3.シードバンク/フードハブ
在来種の保存と伝統野菜の栽培およびカフェの運営、種取りと保存・伝承
プロジェクトパートナー:三浦雅之(株式会社 粟)

4.マイクロジビエ
小規模解体設備の普及と、狩猟および熟成による肉の加工食品の開発、製造、販売
プロジェクトパートナー:植村正和(B&D工房)

5.ハーバルビール
古来から薬草やハーブの栽培地であった宇陀で新しいビールの開発
プロジェクトパートナー:ロート製薬株式会社、ゴールデンラビットビール

6.フードコミュニティ
農村料理のアーカイブと、レシピを使った配食サービスによるコミュティづくり
プロジェクトパートナー:松田麻由子(伊耶佐郵人)

7.食農ツーリズム
食と農に特化したグリーンツーリズムと食育プログラムの開発
プロジェクトパートナー:伊川健一(健一自然農園)

8.森のようちえん
地域に根ざした森のようちえんの開設と経営
プロジェクトパートナー:岡本麻友子(ウィズナチュラ)

9.きのこ栽培
独自の研究できのこを栽培しレストランで提供する「きのこの館」の事業継承
プロジェクトパートナー:橋本史郎(きのこの館)

10.クリエイティブビレッジ
東吉野村を中心にクリエイターの活動拠点とネットワークの構築
プロジェクトパートナー:坂本大祐(オフィスキャンプ)
※その他自由提案枠として、応募者が独自の事業計画を提案することもできます。

<応募資格について>
本プロジェクトはローカルベンチャースクール(*1)の制度を活用するため、以下の条件を満たす必要があります。 3大都市圏内・外に限らず、都市地域および政令指定都市にお住まいの方。
(*2)(全部条件不利地域の方は対象となりません。また、一部条件不利地域にお住まいの方は 本プロジェクトはローカルベンチャースクールの制度を活用します。採用後は奈良県内の対象地域に住民票を異動していただける方

(*1)ローカルベンチャースクール http://localventure.jp/
(*2)特別交付税措置に係る地域要件確認表 http://www.soumu.go.jp/main_content/000334521.pdf

募集要項など、詳細な情報はWEBサイトをご覧ください。
WEBサイトURL:http://nextcommonslab.jp/