植物工場・各プロフェッショナルが集結「アグリウェーブ」がリンガーハットへ設備プラント納入

 主にコンテナ型を中心に、完全人工光型植物工場プラントを開発・販売するアグリウェーブでは、リンガーハットへ植物工場プラントを納入した。

同社は、経済産業省が手がける先進的植物工場施設整備事業の一環として、信州大学繊維学部が推進するコンテナ型植物工場(通称:コンファーム)を製造した科学技術集団チームが共同で設立したもの。

植物工場・各プロフェッショナルが集結「アグリウェーブ」がリンガーハットへ設備プラント納入
参画企業にはセンサー、水耕栽培、電装、通信システム等のそれぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、植物工場プラントを開発。採算性を追及したリーズナブルなクラスから、先進ハイテク技術を搭載したハイクラスまで、お客の予算と用途に合わせて製作する事が可能だという。


コンテナ型植物工場は、耐久性・気密性・断熱性に優れ、植物栽培に適した環境をコントロールしやすいため、研究機関や植物工場ビジネスへ参入しようとする企業の研究栽培用ラボとして活躍している。また、膨大な工事費用を抑えることができ、お客側の負担も少なくなるというメリットがある。

最もリーズナブルな20フィートタイプの販売価格は500万円~。光源はLED照明を使用し、年間のランニングコストも90万円以下(人件費別)。

ハイクラスになると40フィートタイプの販売価格は1,500万~2,500となり、競合製品より性能は高く、コストは半分程度だという。


災害地対応を可能にしたコンテナ植物工場(コンファーム)を開発
信州大学とリンガーハットは外食産業向け野菜の本格的共同研究開発へ

信州大学の谷口彬雄名誉教授・特任教授らの研究グループは、株式会社リンガーハット、アグリウェーブ株式会社との共同研究により「災害地対応を可能にしたコンテナ植物工場」を開発しました。

これは、文部科学省 地域イノベーション戦略支援プログラムグローバル型(第2期)(旧知的クラスター創成事業/第2期)の成果第20号であり、経済産業省 平成21年度先進的植物工場施設整備費補助金事業の成果でもあります。


開発成果の内容
一般的な植物工場は、移動を前提としていませんが、コンテナ植物工場は、移動が可能であることが大きな優位性のコンセプトとなっています。

今般、運搬(移動)しながら栽培可能な構造であり、迅速に災害地などに運搬・設置ができる仕様のコンテナ植物工場を開発しました。具体的には、コンテナ植物工場を簡単に移動するために以下の問題点を解決しました。


(1)運搬において道路交通法に適法させるため、コンテナ外部の突起物を完全になくす構造とした。

(2)水耕栽培用の養液がこぼれないシステムの導入を行った。
・大きな持続的な傾きに応じて水を移動させる構造
・小さなさざ波による漏れこぼれの防止など


本コンテナ植物工場は、アグリウェーブ(株)との共同開発により製造されたものです。アグリウェーブ(株)は、信州大学と複数の企業との共同研究開発の過程で設立されたベンチャー企業であり、本社は信州大学先進植物工場研究教育センター内に設置され、本格的に信州大学仕様の植物工場が市場に提供されます。本仕様のコンテナ植物工場は、(株)リンガーハットに納入されました。


開発の背景と期待される応用
今回のコンテナ植物工場は、今後生産される多数のコンテナ植物工場のモデルとなると考えています。また、(株)リンガーハットは、これを契機として信州大学との本格的な共同研究開発を実施する予定です。

コンテナ植物工場による外食産業向け主力野菜生産は、コスト、供給量ともに見合いません。そこで、栄養成分に特徴ある野菜など、有用な機能性野菜の開発などを進めて行く予定です。

これらは、例えば「付け合わせ」用の野菜などには有用だと考えており、機能性野菜の栽培研究を通して、自社内での野菜生産へと繋げて行く予定です。