星野リゾートでは「ファーム星野」を開設し、その第一弾を星野リゾート・トマムにて実施する。トマムが位置するこのエリアは、リゾート開発される前は約700頭の牛が飼われ、農業が営まれていました。
ファーム星野では、その頃の美しい原風景に戻していき、新鮮でおいしい食を生み出す生産活動に取り組みます。ファームでの滞在や農産物を楽しんでいただくことで、豊かで広大な北海道らしい風景の中でリゾート体験をしていただきたいと考えています。
星野リゾートは、その土地ならではの文化や産業、地域の営みにまつわる体験を提供しています。農業から生まれる美しい景観は旅をする人に癒しを与え、そこで生産される農産物は旅を豊かにすると考え、ファーム星野が始動しました。
広大な土地に放牧された動物がのんびりと過ごす風景、整えられた美しい大地や畑が育む豊かな食は、北海道ならではの体験です。このような体験を実現するにあたり第一弾として、星野リゾート トマムで生産活動を始めます。
農業から生まれる美しい景観づくり
現在、星野リゾート トマムにある約100ヘクタールの敷地内で、活動を進めています。そこは、緑豊かなトマムの山や森林に囲まれ、牛や羊、ヤギ、馬が放牧されています。
また、動物の餌となる牧草も育てており、耕された畑や円筒状になった牧草ロールが点在。遠くまで自然が広がる北海道らしい景観を織りなしています。
自然に近い環境での牛の飼育
ファーム星野では、2018年6月に5頭の乳牛「ホルスタイン」を飼い始めました。春から秋にかけては、牛舎ではなく放牧で飼育し、十分な青草を食べられる環境を整えています。
トマムの冷涼な気候は、暑さに弱い乳牛に適していると言われています。また、乳牛がストレスをためずに過ごせるよう、広さを活かしてのびのびと過ごせる飼育方法を選択しました。
自然に近い形で育てることは、おいしい生産物を作ることにもつながります。
豊かな自然の恵みから生まれる生産活動
2018年8月に、牛乳の生産を開始しました。牛乳本来の旨みを楽しんでいただけるよう、「低温殺菌」と乳に含まれる乳脂肪を均一化しない「ノンホモジナイズ」という製法を採用しています。
春から秋は乳牛が青草を食べて育つこともあり、牛乳の味は甘みが強く後味はさっぱりとすることが特徴です。
1頭の乳牛から多い日は1日に約30リットル搾乳でき、星野リゾート トマム内のビュッフェレストランやカフェで提供しています。また、ファームエリア内の「ミルクスタンド」でも販売しています。
2019年4月以降は、この牛乳を原料としたソフトクリームやバターに加工し、提供していく予定です。
今後の展望
景観づくりに加えて、生産活動にもさらに力を入れていきます。2019年5月からは、ナチュラルチーズ生産に着手します。トマムは冷涼な気候で、乳牛が十分な青草を食べられる広い土地が特徴です。
また、春から秋にかけては釧路沖で発生した海霧が十勝平野から流れ込み、雲海が発生する地形です。このような気候、風土、環境は、乳牛の餌となる牧草にも、乳牛の飼育にも良い影響を与えます。
例えば、ノルマンディー地方のカマンベールチーズは海風に晒された牧草が豊富なミネラルを含み、チーズに独特な風味を醸し出すと言われています。
トマムだからこそできる生産活動に励み、将来は活動場所を全国各地へ広めていく予定です。そして、これらの活動が生み出す景観や食がリゾートを訪れる人にとって豊かな体験になることを目指します。
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現