大手農業資材メーカー(株)誠和と、湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツは、ハウス栽培など施設園芸や太陽光利用型植物工場分野の収穫量増加に貢献する「低温炭酸ガス局所施用システム」を共同開発し、誠和から2019年3月1日にモニター販売を開始する。
現在、農業分野では、担い手不足や農業生産技術の高度化の流れの中、ハウス栽培などの作物の収穫量増加や、品質向上を目的とした、施設園芸の高度な環境制御(温度・CO2・湿度・光・気流速などを管理)の普及が進んでいます。
「低温炭酸ガス局所施用システム」は、施設で生産される作物の収穫量増加に効果があります。
炭酸ガス(CO2)は植物の光合成に必要な要素ですが、日中、園芸施設内の空気中の炭酸ガスは植物の光合成で自然に消費・減少していきます。当システムはこの日中の炭酸ガス不足を補うために、園芸施設内に設置した専用のダクトから炭酸ガスを放出します。
従来は、灯油などを燃焼させて高温の炭酸ガスを放出するため、そして施設内の温度の上昇がともなうため”冬期のみ”の運転となり、通年で炭酸ガスを安定的に供給することが課題でした。
そこで、誠和が保有する環境測定および制御技術・栽培ノウハウと、ノーリツが保有する給湯機器で培った燃焼技術を組み合わせ、低温で炭酸ガスを放出できる製品開発に取り組みました。
ノーリツの燃焼技術と熱交換技術により、灯油を燃焼させて発生した炭酸ガスの熱を燃焼機内の熱交換器とラジエータで除熱することで、低温の炭酸ガスを放出することに成功。
これにより、炭酸ガスを通年で施用することができ、作物の収穫量増加を見込むことができるシステムとなりました。
炭酸ガスを放出する専用の局所施用小径ダクトで、施用効率と設置性の向上も実現。また、燃焼に関わる安全確保のために、CO警報器を標準装備します。この装置と専用操作盤、送風機などでシステムを構成します。
<施設園芸用の環境制御の効果>
(1)作物の収穫量増加・品質向上
(2)減農薬・病害虫抑制
(3)エネルギー消費の最適化による効率化
※低温炭酸ガス局所施用システムは、(1)と(3)の効果を担います。
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現