学研によるマインクラフトを利用したプログラミングキャンプを開催。農業のICT化にも対応

 株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスでは、大人気ゲーム『マインクラフト』を使った小・中学生向けのプログラミングキャンプ(短期集中講座)を、4月2日に開催する。

いつもは遊び道具のマインクラフトですが、プログラミング学習の優れた教材になるのです。マインクラフトの世界でコードを入力し、自動でモノづくりをするプログラミングを学びましょう。
自分で考えたとおりにできたときの喜びは、子どもの未来を輝かせるすばらしい経験になるはずです。

パソコンやプログラミングの経験がなくても大丈夫。学研の教育ノウハウを凝縮したオリジナル教材を使い、3~5人の子どもに対して1人以上の講師がつく少人数制で実施します。

また、本キャンプではプログラミングだけでなく、日本人が苦手とするプレゼンテーションを学べるカリキュラムも用意。プログラミングでつくった作品について子どもたち自身が、工夫したところ、どこが大変だったかなどを発表します。
学研によるマインクラフトを利用したプログラミングキャンプを開催。農業のICT化にも対応学研によるマインクラフトを利用したプログラミングキャンプを開催。農業のICT化にも対応
《当日の主なカリキュラム》
●タイピングとアルファベットに慣れよう
●マインクラフトの世界に現れたタートルを自在に動かそう
●自動でブロックを置くプログラムを書いてみよう
●オリジナルのクリーパーを描いてみよう
●今日学んだことをプレゼンしよう
※カリキュラムは変更される可能性がございます。

◆高い満足度を誇る学研のプログラミング教育!
 学研プラスではこれまで、有名私立大学の中央大学、紀伊國屋書店、三省堂書店などでプログラミング教育を実践してきました。参加した子どもや保護者の方のアンケートでは、ほとんどの方が「とても満足」や「満足」と回答。学校やご家庭では身につけられないプログラミングスキルを学習できる貴重な機会とご評価いただいています。

◆2020年、プログラミング教育が必修化される!
昨年末、文部科学省が組織する中央教育審議会から、次期学習指導要領の内容について答申が行われました。その中に、小学校ではプログラミング教育の必修化、中学校では技術・家庭科のプログラミングに関する内容を倍増させるといったことが記載されています。

学習指導要領は、日本や世界の現状を踏まえ、子どもの将来像と、それに近づけるための教育指針を国が示すもの。そのような学習指導要領の次の改訂で、プログラミング教育が推進されようとしています。

◆なぜ、子どもにプログラミング学習が必要なのか?
近い将来、どんな仕事を選んでもITと切り離せないようになるでしょう。すでにそのような動きははじまっています。たとえば、自動車産業なら車の自動運転、農業のIT化も進んでいます。

こういった社会では、プログラミングの知識があったり、自分でつくったりしたことがある人のほうが、生産性や創造性が格段に上がるはずです。プログラミングが英語のように必須教養のひとつになり、わからないと損をしてしまう、そんな時代が近づいています。

ご家庭によって教育に対する考え方はさまざまですが、共通するのは、「子どもの将来の選択肢を増やしたい」という思いのはず。
近い将来、プログラミングスキルが子どもの選択肢を増やす一端を担うことは間違いありません。子どもにこれから何を学ばせるべきか考えている方は、ぜひこの機会にお申し込みください。

◆お申し込み http://gakken-tech.jp/camp/
※サイト上で詳細をご確認のうえお申し込みください。