ケニアにて太陽光発電と電気分解方式の浄水装置を組み合わせた井戸水再生システムの販売へ・ソリューション事業への転換(シャープ)

ケニアで太陽光発電と電気分解方式の浄水装置を組み合わせた井戸水再生システムの販売に乗り出す。フッ素や高濃度ナトリウムなどに汚染された井戸水を浄化し、生活用水として使用できるようにする。     16年度に25億円程度の事業規模に育てる計画。シャープは価格競争の激しい太陽光パネル単体売りからソリューション事業への転換を図っている。電力不足が問題のアフリカでブランド認知度を高め、大規模太陽光発電所(メガソーラー)市場創出につなげる。     シャープは浄水装置を駆動するための現地日射条件に合わせた太陽光発電システムを開発する。電気分解技術を応用した浄水装置は、直流電源で駆動することから、太陽光発電と相性が良く、使用する電気量も少ない。     太陽光のみで駆動するためメンテナンスや燃料は不要。遠隔地、無電化地域に適する。浄水装置は小型コンテナ並みのサイズで、処理量は1台で一日当たり25〜30トン程度。増設可能で、事業所単位、村単位の小規模浄水ビジネスを期待できる。     ケニアでは乏しい水資源を主要産業で取り合っており、気象変動が経済に影響するという。また、多くの地方で生活用水を井戸から供給しているが、くみ上げるための電力不足や、有害物質で汚染されている「失敗井戸」になるケースも多いという。     失敗井戸の多くが動力源喪失や有害物質混入で利用不可能になっており、シャープは解決策として太陽電池で自家発電し、有害物質を除去できる電解方式の浄水装置の導入に目を付けた。開発するシステムは、雨水処理や汚染水処理などにも応用できるため、工場の中水用途やホテルの上水用途向けなども期待できる。     シャープはNTTデータ経営研究所や、電極のメーカーと「ケニアにおける浄水装置普及プロジェクト」というコンソーシアムを組み、野村総合研究所と業務委託契約を結んだのち、13年2月末まで調査事業を実施する予定。太陽光発電の付加価値を高めた現地生活インフラ直結の新規ソリューション事業として注目される。 (参考:朝日新聞より)    ]]>