仕事用のLINE「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン株式会社は、ITの利活用促進を通じた農家支援を目的に結成された任意団体「できる.agri」(代表:株式会社ルートレック・ネットワークス)に参画した。
今後は、できる.agri実行委員会が10月25日より運営を開始する「できる.agriコミュニティ」と連携。コミュニティ内の農家同士で行われる情報共有や農家・専門家・参画企業間で行われるIT活用相談を円滑に行うためのコミュニケーションインフラとして「LINE WORKS」の提供し、農業におけるIT活用促進を目指してまいります。
「できる.agri 」とは
「できる.agri」(できるドットアグリ)は、ITを活用した農業の新しい姿を紹介することで、農業および生産者が抱える課題をITの力で解決するための取り組みです。
運営主体となる実行委員会は、2017年8月29日に結成され、ルートレックを含む4社・団体を発起人とし、ほか6つの自治体・企業を賛同者として迎えました。
実行委員会の活動として、実際に現場でITを活用して課題解決に取り組む農家の方々や、ITソリューションの提供に取り組む企業キーマンの方々の事例を農家の方々に届けるウェブサイト『できる.agri』の運営、および「できる.agri」発起人ならびに賛同者による、セミナー、勉強会、座談会等を開催し、「農業×IT」のさまざまな可能性を生産者の皆様とともに考えていく場を提供しています。
「できる.agri コミュニティ」とは
できる.agri実行員会が、これまでオンライン/オフラインでのIT農業普及に取り組んでくる中で、農家の方々のIT活用には「アイデア」「ノウハウ」「人手」が不足していることを実感してきました。
そして、そういった課題を解決するためにクリエイターやエンジニア、マーケッターなどの「非農業領域人材」とのマッチングが有効だと考えました。
さらに、彼ら非農業領域人材には、農業分野で自身のスキルを活かしてみたいというニーズがあることもわかりました。
そのような背景から、10月25日より「できる.agriコミュニティ」の運営を開始。生産から経営管理、商品開発に至るまでIT×農業の「人材の六次化交流」の促進に取り組みます。
初期メンバーとして、阿部梨園の佐川友彦氏(栃木県)など、これまでに「できる.agri」の活動に関わった農家の方々や、実行委員会参画企業のメンバーを中心に30名程度が所属、現在すでに複数のプロジェクトが進行しています。
ワークスモバイルジャパン株式会社は、コミュニティ内の情報共有や農家と専門家・参画企業間のIT活用に関する相談を円滑に行うためのコミュニケーションインフラとして「LINE WORKS」を提供します。
その他、プロジェクトチームの組成は株式会社Lbose が運営する「TEAMKIT」が連携。コミュニティの運営は発起人の株式会社am.が取り組みます。
「LINE WORKS」とは
LINE WORKSは、LINEの使いやすさはそのままに、仕事でも安心の「仕事仲間と使えるLINE」です。チャット機能に加え、無料通話、掲示板、アドレス帳、メール、予定表、ファイル共有、ログ管理など仕事に必要なすべての機能を1つのアプリで網羅。
すべての機能をスマートフォンだけでストレスなく利用できるよう設計されています。LINEを使ったことがあれば導入教育不要、はじめて仕事でチャットを利用したい方に最適なツールとなっています。
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現