イオンアグリ創造が太陽光利用型植物工場にて、16年春からトマトの生産開始

 イオンの連結子会社で農産物の生産を担うイオンアグリ創造株式会社は、イオン直営農場初となる植物工場を2016年春に埼玉県久喜市に建設します。
本年5月に埼玉県に選定された「次世代施設園芸導入加速化支援事業」(以下、当事業)を活用し、埼玉県・イオンリテール・久喜市と設立したコンソーシアムを通じてこの植物工場で年間を通じた計画生産を行い、施設栽培におけるビジネスモデルの早期確立を目指します。

このたびの取り組みは、当事業の指定栽培作物の一つであるトマトの栽培を通じて、生産性の高い施設栽培を目指すイオンアグリ創造とトマトの一大産地形成によりブランド化を狙う埼玉県の思いが合致し実施するものです。

イオンアグリ創造が太陽光利用型植物工場にてトマトの生産開始

生産から販売まで、グループ内連携をさらに強化!ニーズに基づいた生産実施
 トマトは、生食のみならず調理用食材としてもお使いいただける点や、お客さまの健康志向の高まりなどにより年々ニーズが高まっています。イオンリテールの総合スーパー「イオン」の農産品売場では、2年前よりトマトの品揃えを拡充した結果、野菜の中で最も販売額が大きくなっています。

イオンリテールは本コンソーシアムの本格稼働を機に店舗でお客さまの声をお伺いし、それをイオンアグリ創造の生産に反映します。この取り組みにより、常にお客さまのニーズに合ったトマトが提供できるよう努めていきます。

イオン直営農場初!埼玉県久喜市に植物工場を展開
 栽培施設は、2014年に当事業の新規採択地区となった埼玉県久喜市の現埼玉県園芸研究所内の敷地4haをイオンアグリ創造が直営農場として運営します。当農場は、イオン直営農場初の植物工場としてまず2015年内に約1ha分の敷地に施設を建設し、翌2016年4月から生産を開始、2017年4月には完全に稼働する予定です。

冬期の施設内の暖房に地元の間伐材を原料とした木質ペレットを使用するため、一般的な施設の暖房と比較して化石燃料の使用量が3分の1程度に削減されます。

安定生産とお求めやすい価格の実現に向けた栽培技術に挑戦
 栽培方法は、一般的なトマト栽培と比較して高品質で均質なトマトが生産できるといわれている水耕栽培の一種の「低段密植栽培技術」を採用します。この栽培技術では、通常年1〜2回のところ年3〜4回栽培できることで収穫量の拡大が見込めるほか、立ち姿勢のままかがまず作業できることから生産性が向上し、お求めやすい価格の実現にも寄与します。

イオンは、埼玉県と当事業を継続的に実施し、農産品の生産・販売を通じ、お客さま満足の更なる向上と埼玉県産トマトのブランド化の実現に向け、取り組んでまいります。

【イオンアグリ創造株式会社について】
◇商号:イオンアグリ創造株式会社
◇代表者:代表取締役社長福永庸明
◇本社所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1−5−1
◇設立日:2009年7月10日
◇主な事業内容:青果物の生産、加工、卸売、小売
◇決算期:2月末日
◇資本金:5,000万円
◇株主:イオン株式会社100%

【埼玉久喜農場(仮称)の概要】(※以下は予定です)
農場名称:イオンアグリ創造株式会社埼玉久喜農場(仮称)
所在地:埼玉県久喜市六万部91
従業員数:社員10名、パート社員50名
農地面積:4ヘクタール
品目:施設栽培:トマト
栽培計画:2016年4月〜
収穫予定:2016年5〜6月
販売店舗:関東エリアの総合スーパー「イオン」「ダイエー」、食品スーパー「マックスバリュ」などで販売予定

■栽培ハウスについて
建設開始:2015年4月〜
完成予定:2016年12月〜
特徴:天井高が一般的なハウスの2倍程度高いことで夏場など、温度管理が容易な「高軒高ハウス」を建設