矢野経済研究所が、2016年7月~9月の期間でスマート農業参入事業者、農業法人、関連団体・協会、管轄官庁等を対象に国内におけるスマート農業について調査を実施した。
本調査におけるスマート農業とは、従来からの農業技術とロボット技術やICT等の先端技術を連携させることで、超省力化や高品質生産等を可能にする新たな農業であり、農業の生産から販売まで先端技術を活用し、高い農業生産性やコスト削減、食の安全性や労働の安全等を実現するものである。
本調査におけるスマート農業市場規模は、[1]栽培支援ソリューション(農業クラウド、複合環境制御装置、畜産向け生産支援ソリューション)、[2]販売支援ソリューション、[3]経営支援ソリューション、[4]精密農業(GPSガイダンスシステム、自動操舵装置、車両型ロボットシステム)、[5]農業用ロボットを対象として算出した。なお、国内市場を対象とし、市場規模には農業向けPOSシステム、農機、農業用ドローン等は含まれていない。
調査結果:2015年度のスマート農業の国内市場規模は97億2,400万円と推計
内訳をみると、栽培支援ソリューションが30億6,700万円(栽培支援ソリューションの内訳:農業クラウド11億2,500万円、複合環境制御装置14億2,500万円、畜産向け生産支援ソリューション5億1,700万円)と全体の約3割を占め、販売支援ソリューションが9億7,300万円、経営支援ソリューションが25億6,300万円、精密農業が29億500万円(精密農業の内訳:GPSガイダンスシステム10億500万円、自動操舵装置19億円)、農業用ロボットが2億1,700万円であった。
スマート農業の国内市場は、2017年度頃まで栽培支援ソリューションが中心となり、2018年度以降は、販売支援ソリューションや経営支援ソリューションが拡大する見通しである。その後、農機の無人運転を実現する精密農業が普及する見込みで、2022年度の同市場規模は331億8,600万円まで拡大すると予測する。
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現