株式会社ルートレック・ネットワークス(以下 ルートレック)は、茨城県鉾田市のイチゴ生産者「村田農園」が保有する施設栽培(ハウス栽培)にて、次世代養液土耕システム「ゼロアグリ」を設置・導入し、その効果を検証した結果、村田農園のイチゴに並ぶ収穫量と食味を達成した。
村田農園は、その味や品質の高さから果実専門店、超一流ホテルやパティシエから引き合いが途絶えない、名実ともに日本有数のイチゴ生産者です。
イチゴを作り出すために徹底してこだわっているのが、土づくり。「かん水施肥」という視点から土壌の環境制御を徹底してサポートする「ゼロアグリ」が、村田農園のこだわりの土づくりとその管理をサポートし、「村田さん家のいちご」に准ずる収穫量と糖度を達成可能か、2015年9月にゼロアグリを村田農園内に設置し2016年6月の収穫終了まで検証を行いました。
茨城県の10a当たりのイチゴ栽培平均収穫量は3,510kg※1です。これに対し、村田農園の収穫量は平均値の2倍強で、イチゴの土耕栽培としては限界収量だとも言われています。
6月に今作の収穫を全て終えた時点で、ゼロアグリによるかん水施肥を行ったイチゴの収穫量は、村田農園の収穫量とほぼ同等となりました。また、世の中に高く評価されている「村田さん家のいちご」に准ずる食味も実現することができました。
今回の実証結果に対して弊社代表の佐々木は以下の通りコメントしています。
「イチゴの生産工程には様々な作業があります。村田農園がこれまで培ってきた驚異的な収穫量に加え、味、形ともに高品質なものを作り出すため徹底した土壌管理を“かん水施肥管理”という点でサポートし、村田農園のイチゴに近い品質を作り出すことができたことは、大変嬉しく思います。今回の検証を通じて、ゼロアグリがイチゴに対しても有効であることが証明できました。」
また、村田農園代表の村田和寿氏は以下の通り述べています。
「私がイチゴを栽培において最も大切にしているのは、土づくりです。そのうえで、定植前に手塩にかけて行った土づくりの後、イチゴの生育や気候等に応じてその日、その日の最適な水と肥料やりをいかに行うかも大切な作業となっています。
こうした一連の栽培管理は経験と勘によるところが大きく、技術の伝承が大変難しい部分でもあります。今回の実証を通して、IoTを駆使したゼロアグリにかん水施肥を任せることができるとわかり、大変嬉しく思っています。また、糖度含めて今回実現できた食味や品質、収穫量の結果に対しても大変満足しています。」
【出展】 ※1:農林水産省「作物統計 平成26年度」より
【次世代養液土耕システム「ゼロアグリ」について】
日射センサーと土壌センサーにより、普段は見えない作物の地下部の状態を数値化し肥培管理を行います。
タイマーかん水や日射比例式のみの自動かん水装置では実現が難しい、日々の天候と作物の生長に最適な培養液供給量を、各種センサー情報を基にゼロアグリが判断し、自動供給を行うシステムです。これにより農家の作業時間を大幅に削減しつつ収穫量の増加と、水や肥料の低減を実現します。
ゼロアグリに関する詳細: http://www.zero-agri.jp/
【「村田さん家のいちご」について】
茨城県鉾田市の村田農園はイチゴ専門農家です。村田農園で栽培されているイチゴは、その味や品質の高さから、いつしか「村田さん家のいちご」と呼ばれ、果実専門店、超一流ホテルやパティシエと多数の取引があります。
村田農園に関する詳細: http://www.murataichigo.com/
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現