クモ糸遺伝子をカイコに導入・強度のあるシルクを開発。医療分野への利用にも期待

 農業生物資源研究所は8月27日、クモが糸を作る遺伝子をカイコに導入することで、天然シルクよりも1.5倍の切れにくさを持つ「クモ糸シルク」を作ることに成功したと発表した。

細くて強度があり、熱にも強い性質を利用して手術用の縫合糸や防護服への応用が期待できるとしている。

農業生物資源研究所、1.5倍切れにくいシルク・クモ糸を紡ぐカイコの実用品種化に成功
研究グループは通常のシルクを生産するカイコに、オニグモの巣の縦糸のたんぱく質の遺伝子を導入して組み換えカイコを作った。

遺伝子組み換えカイコが作った繭から取った糸は、オニグモの縦糸のたんぱく質を約1%含んでいる。天然シルクより1.5倍以上切れにくく、アメリカジョロウグモの縦糸に匹敵する強度だった。

この生糸から不要なたんぱく質を取り除いたところ、光沢や柔らかな風合いはシルクと同じで、機械で編んだり織ったりできた。微生物でクモの糸のたんぱく質を作る試みもあるが、繊維にする工夫の必要がある。カイコに作らせれば、そのまま繊維として使える。