沖縄うるま市を拠点とする沖縄プラントファクトリ株式会社では、屋根に特殊なドーム型の装置にて光を取りこみ、内面を鏡で加工したチューブの中を反射させて室内に太陽光を取り入れるシステムにて、植物育成の実証実験を行っている。同社では、スカイライトチューブ(その他:光ダクトシステム)と呼ばれる本装置と補光用としてのLED光源、さらにはバイオマス燃料を使用した発電システムを併用することで、沖縄型の植物工場システムの確立を目指している。
スカイライトチューブでは、チューブ先端の拡大レンズで光を散らし部屋を満遍なく照らす。曇りや雨でも光を取り込め、露地栽培と同じ光環境で野菜を栽培できるという。同社は昨年末までの1年半、琉球大学が植物工場の実証実験を目的に設置している中城村のコンテナ2棟を管理し、県内レストラン向けに水菜を中心に、フリルレタスやハーブ野菜などを生産・出荷していた。現在は県内食品メーカーなどに植物工場の運用を提案し、管理の請け負いを目指している。
同システムは昨年10月にうるま市の本社に1台設置され、実証実験用として稼働している。同社の坂本社長は「沖縄は曇りが多く、蛍光灯に比べ成長が若干遅いが、それを加味しても電気代は安く済んでいる」と手応えを感じている。
同社によると植物工場の運用で40フィートのコンテナ1棟に使う1日の電気代は約1万円。様々なシステムやアイデアを融合させることで、一般的な完全人工光型の電気代の7割減を目指して、商業向けシステムの確立を目指していく、という。(参考:2013年6月6日 琉球新報, 沖縄プラントファクトリ・ウェブサイトより)
Editor's Picks
-
田んぼに浮かぶホテルがコンセプト、スイデンテラスがリニューアルオープン
-
緑演舎による造園家がプロデュースする個人住宅向け「GARDENNERS HOUSE」事業をスタート
-
ミラノ都市部で自然に囲まれたオフィス空間を実現。ハイテク企業や研究者のハブ施設へリニューアル
-
シンガポールの高層住宅タワーをリニューアル。屋上には住民参加型の菜園も整備
-
メルボルンに駐車場スペースを活用した屋上農園「スカイファーム」が来年に完成
-
台湾の青果市場、屋上に農場を導入した最新施設として2020年に完成予定
-
ロンドン、屋上に植物工場ファームを併設した地元フードコート施設を開設
-
UAEの陸上養殖ベンチャー『Fish Farm社』サーモンなどの魚を本格販売へ
-
カナダの大学が連携。クリーン・エネルギー技術を活用した『高層タワー型の植物工場』を計画
-
海面上昇の対策、海洋に浮かぶ街「フローティング・シティ」食料やエネルギーの自給自足を実現