米国ベンチャー「Smallhold」キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを提案

 日本だけでなく海外でも小売スーパーやレストランに併設した植物工場による野菜の栽培事例が増えているが、米国のNYブルックリンに拠点を置く「Smallhold社」は、キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを開発している。

[関連記事]
米国ファーストフードの生き残り戦略。植物工場による自社生産・娯楽型農業による地域活性化
健康・環境志向の消費者ニーズを受け、店産店消型・植物工場レストランが米国にて急増


主な栽培品種はヒラタケ(blue oyster mushrooms)、日本で販売されている「エリンギ、ぶなしめじ」といった商品に近い。ブナシメジのような商品は、小ぶりサイズだが非常に香り・味が良い商品として地元でも評判となっている。

米国ベンチャー「Smallhold」キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを提案米国ベンチャー「Smallhold」キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを提案
同社の開発したユニットでは、ミニリーフ(マイクロリーフ)といった小さなサイズの野菜やリーフレタスのような葉野菜の栽培も可能だが、現時点では、競合が少なく、需要も大きなキノコ栽培に特化した植物工場ユニットを提案している。

本ユニットは冷蔵庫サイズの小さなもので、レストラン側にはリースという形で設置している。既にニューヨークの3カ所以上で設置実績があり、地産地消レストランのBunkerMission Chinese Foodなどでは、キノコを多くの料理に利用している、という。

キノコ植物工場ユニットを導入したレストランは、収穫量に応じてレンタル料を支払う仕組み。作物によっても異なるが、1ポンド(約453g)にて5ドル~12ドル前後の価格帯となっている。


[関連記事]
・2011年2月11日) 都市型キノコ栽培ベンチャー「BTTR Ventures」米国の4億杯のコーヒーかすを培地に再利用
・2015年3月3日) 中国山東省における近代化されたキノコ植物工場
・2017年9月27日) インタートレード、RIZAPライザップの惣菜に植物工場産・機能性キノコ「ITはなびらたけ」が採用
・2015年12月14日) 阪神電鉄、鉄道高架下にて植物工場だけでなくハウスによる原木シイタケ栽培も開始