楽天とテレファーム、地域支援型農業(CSA)サービス「Ragri」を開始

 楽天株式会社と株式会社テレファームは、消費者と無農薬や減農薬などの農作物を育てる生産者をつなぐ、インターネットを介した地域支援型農業(CSA:Community Supported Agriculture)サービス「Ragri(ラグリ)」を開始する。

楽天とテレファーム、地域支援型農業(CSA)サービス「Ragri」を開始
CSAは、生産者が消費者から特定の生産物の発注を前払いの形で受けてから作付をすることで、計画的な生産と収入の安定化を図る、新たな農業の仕組みです。

一般的に、農業は、収穫の時期や量、価格動向、また天候などの外的要因によって大きく影響を受けます。CSAでは、そのリスクについても、消費者から同意を得た上で売買契約を結ぶことになります。

「Ragri」は、2016年6月に楽天が出資を発表したテレファームが運営していたサービス「遠隔農場テレファーム」をベースに、両社共同で、ウェブサイトおよびサービス内容を大幅にリニューアルしました。


ユーザーは、オーガニックや特別栽培農作物など、無農薬、無化学肥料にこだわった作物が中心のラインアップから、注文したい作物と生産者を選びます。

作物の種や苗から育てていく過程を、オンライン上の疑似畑の世話をしながら収穫を待ち、実際の作物の成育状況は、生産者から送られる写真やコメントで確認することができます。収穫を迎えた作物は、産地直送でユーザーの指定場所に届けられます。

「Ragri」はパソコンおよびスマートフォンのサイトにて、楽天会員IDによるログインで利用が可能となり、利用料も楽天会員IDによる決済サービス「楽天ペイ」での決済となるため、「楽天スーパーポイント」を貯めたり使ったりすることができます。

さらに、台風などの自然災害により、収穫が行えない場合や、各作物に設定されている最低収穫量を下回った場合、お支払いただいた栽培料相当額の「楽天スーパーポイント」が付与されます(注)。

今後、生産者とのコミュニケーション機能の追加や、少量多品目の野菜詰め合わせプランの導入など、サービスの拡充も検討しています。

「Ragri」では、消費者と生産者をつなぐプラットフォームを提供する以外にも、新規就農者の支援を行います。テレファームは、新規就農者の採用、研修をすでに愛媛県内で開始しており、今後全国に展開していく予定です。

楽天とテレファームは、「Ragri」を通じてCSAを推進するとともに、新規就農促進を積極的に行い、労働力不足や耕作放棄地の増加などの課題解決に寄与してまいります。

(注)「タネ・ナエ料」を除く


「Ragri」サービス概要
■名称: 「Ragri(ラグリ)」
■サービス開始日: 2017年4月5日(水)
■料金体系:
・契約時に初回分のタネ・ナエ料(初回のみ)および栽培料をお支払い
・初回以降は、契約期間に合わせて30日ごとに栽培料をお支払い
(※作物の種類や栽培時期、生産者によって、利用料と支払回数が異なります)
・送料は栽培料に含まれます
■決済方法: 楽天ペイ(各種クレジットカードに対応した楽天会員IDによる決済サービス)
■サービスURL: https://agriculture.rakuten.co.jp/