長雨・日照不足が野菜価格に影響。例年比で6割強が価格が高いと回答

 株式会社インテージは、自主企画調査の結果から、2017年夏の野菜価格に対する印象や、家庭で取り入れている野菜価格高騰への対処の実態を分析した。

猛暑になることが予想されていた2017年夏。7月は全国的に平年に比べて暑い日が続きましたが、8月に入ると東京で観測史上2番目の長さとなる21日連続の雨が記録されるなど、東日本の太平洋側では雨が続き、長雨や日照不足の影響による野菜の価格高騰がニュースとして取り上げられました。

そこでインテージは、生活者の今夏の野菜価格に対する印象や、野菜価格高騰に対して家庭で取り入れている対処について、その実態を探るべく、20~50代の男女を対象に意識調査を実施しました。


[ポイント]
◆ 高騰が報じられた今夏の野菜価格、6割強が『例年に比べて高くなっていると感じた』と回答
◆ 特に高騰を感じた野菜は「きゅうり」「トマト」「レタス」
◆ 価格高騰への家庭での対処は、すべての年代で「他の野菜で代用」が1位​
◆ 今夏特によく行っていた野菜代用の組み合わせ、1位は「『ほうれん草』の代わりに『小松菜』」

今夏の野菜価格、6割強の人が
『例年に比べて高くなっていると感じた』。エリアで違いも

例年に比べた今年の夏の野菜価格の印象について聞いてみました。全体では、「例年に比べて、高くなっていると感じた」が15.1%で、「例年に比べて、やや高くなっていると感じた」(47.2%)と回答した人まで含めると62.3%が『例年に比べて高くなっている(高くなっている+やや高くなっている)』と感じていることがわかりました。

エリア別に見てみると、「例年に比べて、高くなっていると感じた」と回答した人の割合は、特に「四国」「九州」といった日本の南寄りのエリアで比較的高く、「東海」では低いことがわかりました。

長雨・日照不足が野菜価格に影響。例年比で6割強が価格が高いと回答長雨・日照不足が野菜価格に影響。例年比で6割強が価格が高いと回答

価格高騰を感じた野菜、上位3品目は
「きゅうり」「トマト」「レタス」

6割強の人が例年に比べて高くなっていると感じた今夏の野菜価格。では、生活者のみなさんはどの野菜の価格が高くなっていると感じたのでしょうか。

「例年に比べて高くなっていると感じた野菜」を聞いてみると、農林水産省の発表でも8月中旬から下旬にかけて前年同期比1.5倍ほどと値上がりが顕著だった「きゅうり」(40.4%)が最も高く、次いで「トマト」(37.2%)、「レタス」(36.8%)、「キャベツ」(27.5%)、「ほうれん草」(26.2%)などが続きました。

上位にあがった品目はいずれも天候不順による生育不足、入荷量の減少が価格に影響、日常の消費においてもそれらの価格高騰が感じられているようです。

長雨・日照不足が野菜価格に影響。例年比で6割強が価格が高いと回答
【インテージのネットリサーチによる自主企画調査データ】
・調査地域:全国
・対象者条件:20-59 歳の男女で、「自宅での料理」「自宅での料理に使う食材の購入」のいずれについても「常にあなた自身がやっている」または「主にあなた自身がやっているが、あなた以外の方がやることもある」と回答した人
・標本抽出方法:弊社「マイティモニター」より抽出しアンケート配信
・ウェイトバック:性年代構成比を2015年度実施国勢調査結果にあわせてウェイトバック
・標本サイズ:n=900
・調査実施時期: 2017年9月4日(月)~2017年9月6日(水)