「水田水管理ICT活用コンソーシアム」を設立。IoTで管理コストを50%削減目標

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)、静岡県交通基盤部農地局、株式会社笑農和(えのわ)、株式会社トゥモローズ、農研機構は、共同研究グループとして「水田水管理ICT活用コンソーシアム」を設立した。

同コンソーシアムでは、農林水産省の公募事業である平成28年度「革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト)」において、「低コストで省力的な水管理を可能とする水田センサー等の開発」の研究課題に応募し、採択された、という。

本コンソーシアムでは、IoTやLPWA(※)などICT 技術の活用で、水田の水管理コストを50%削減することを目指して、2019年度までの3年間、静岡県の大規模経営体(営農法人)にて実証実験を行ないます。

(※) LPWA: Low Power, Wide Area. IoT/M2M に適した低消費電力かつ長距離通信を特徴とする無線通信技術。

「水田水管理ICT活用コンソーシアム」を設立。IoTで管理コストを50%削減目標
1. 背景と目的
 大規模経営体では水管理作業の労働負荷が大きな課題となっていますが、ICTを活用して水の管理を効率化するには機器や通信費用などのコストが高く、導入の障壁になっています。

本研究では、機器や運用コストを抑えることで経営体が容易に導入できるICT システムを開発し、従来の水管理コストを50%削減することを目指すとともに、実証実験後にサービス化を実現するための研究開発を行なってまいります。

2. 実証実験概要
 IoTで水田の水位および水温を監視し、自動給水弁により水位を遠隔で管理できる「ICT水管理システム」を開発し、静岡県の経営体での実証実験で水管理にかかるコスト効果を測定します。

なお、本研究は、IoT が産業に変革をもたらすために重要となる「オープンイノベーション」の思想のもと、オープンなシステム仕様と標準化を積極的に推進するもので、日本農業情報システム協会(JAISA)を通じて全国の地域事業者の協力を得ながら、経営体や土地改良区、自治体など様々なユースケースに応用可能なデータ連携基盤の実現を目指しています。